生活【レビュー】SwitchBot のスマートプラグはこんなに便利!使い方解説します! スマートプラグはスマートフォンから電源コンセントのオンオフ切換えができるようになります。スマートプラグってどんなものなの?どんなときに使えるの?そんな疑問に答えつつ、この製品の登録方法や実際に使ってみた感想をお話ししたいと思います。 2020.10.31 2022.03.13生活スマート機器
生活【レビュー】スマート電球Gosund(ゴウサンド)の設定、使い方、解説します! 私は以前から家電やコンセントのオンオフを自動で操作しています。今の環境では赤外線のリモコンやコンセントプラグを操作することができますが、電気はそれらのように自動化することができませんでした。そこでいろいろ探していたところ、『スマート電球』というものを見つけました。 2020.12.26 2022.03.13生活スマート機器
ガジェット【レビュー】衣料用ファン付ベスト(空調服)は思った以上に快適だった! 夏の暑い時期に使える冷感グッズってたくさんありますよね。小型ファンや冷感タオルなど、私もいくつか持っています。その中でも以前から気になっていた『衣料用ファン付ベスト』と呼ばれている服を買ってみました。今回はこのファン付作業着についてお話ししたいと思います。 2021.07.04 2022.03.13ガジェット生活
ガジェット【レビュー】リモコン付Bluetooth小型アンプ(LEPY LP-269S)はとにかくオススメ!機能が充実しています! 私は古くなって使わなくなったスピーカーとスマートフォンを再利用しています。再利用するには小型アンプが必要になります。私が今回買ったLEPY Bluetooth パワーアンプはBluetooth接続できるのはもちろん、USBメモリーやSDカードの音源も再生できてとにかく機能が豊富で使いやすいんです。 2021.07.14 2022.03.13ガジェット生活
ガジェット【レビュー】スマホに取りつける!?ちょっと変わった『and W』のコンパクト財布のご紹介! スマートフォンに取りつけられる財布があるんです。どういうことかよく分からないかと思いますが、スマートフォンに専用マウントを貼りつけることで、コンパクトな財布をスマートフォンに取りつけることができるわけなんです。その名も『and W』 2022.03.12ガジェット生活
ガジェット【解説】家庭用プロジェクターを選ぶときに注意するのはこの3つ! 私は数年前から自宅にプロジェクターを設置しています。大がかりなホームシアタールームを作ったわけではなく、デジタルチューナーやプレイステーション4の映像をプロジェクターから出力して、音声はオーディオコンポから出力しています。それでたまに映画などをみています。 2020.08.20 2022.03.12ガジェット生活
ガジェット【まとめ】映像や音声の『分離器』『変換器』集めてみました! テレビ、レコーダー、ケーム機、オーディオ、さまざまな機器がありますが、『音声を別の機器へ出力したい!』って思ったことありませんか?今回は『映像音声分離器』『音声変換器』『映像音声変換器』をご紹介したいと思います。 2021.02.28 2022.03.12ガジェット生活
ガジェットスマホとスピーカーを接続する『Bluetooth小型アンプ』ベスト3!! スマートフォンの音楽、『スピーカーから流したい!』って思ったことはありませんか?実はできるんです。Bluetooth小型アンプを使うことで外部のスピーカーから音楽を流すことができてしまいます。 2021.02.21 2022.03.12ガジェット生活
ガジェット【レビュー】ネックスピーカーのメリット、デメリットってなに?こんな使い方おすすめです! Bluetoothネックスピーカーは以前から気にはなっていましたが、買おうと思いませんでした。しかし、実際にネックスピーカーを買って使ってみるとネックスピーカーにはネックスピーカーの良さがあることに気づきました。 2020.03.14 2022.03.12ガジェット生活
ガジェット良音、オシャレ、かっこいい!『Bluetoothスピーカー』おすすめランキングベスト3!! Bluetoothスピーカーこんなのどうですか?スマートフォンの音楽を流すと迫力あって音に広がりも出ますよ。今回は音が良くてオシャレでかっこいいBluetoothスピーカーベスト3を紹介します! 2021.02.20 2022.03.12ガジェット生活