デバイス【レビュー】格安ゲーミングキーボードならe元素がオススメ!とにかくコスパがいい! ゲーミングキーボードを探していて衝動的に買ってしまったのがe元素のゲーミングキーボードです。好みがあるかと思いますが、『安さ』『青軸キー』『ライティング』を重視しているならおすすめです。普段使いとしてこのe元素のゲーミングキーボードを使ってみた感想をお話ししたいと思います。 2022.04.25デバイスパソコン
ガジェット【レビュー】マグネット式充電ケーブルはワンタッチで充電できるから簡単、便利!オススメです!! スマートフォンやタブレットなどを充電するときのケーブルの抜き挿しって手間ですよね?なんとかならないかな~と思ってインターネットで探していたところ、マグネット式充電ケーブルを見つけました。これが思った以上に便利でビックリしましたね。今回はこのマグネット式充電ケーブルをご紹介したいと思います。 2021.09.26 2022.04.07ガジェット生活
スマホ・タブレット【レビュー】海外SIMフリースマホUMIDIGI A5 Proはとにかく安くてコスパがいい! 私はスマートフォンを2台持ちしています。今までは古いスマートフォンをサブ機として使っていましたが、今はUMIDIGI A5 ProというSIMフリースマートフォンをサブ機として使っています。今回はこの端末を実際に使って感じたメリット、デメリットなどをお話ししたいと思います! 2020.04.19 2022.04.05スマホ・タブレット通信
スマホ・タブレット【レビュー】海外SIMフリーファブレット OUKITEL K9 はサブスマホとしておすすめ! 私は昔からファブレットと呼ばれる通信端末が好きで何台か所有してきました。もともとファブレットと呼ばれる端末は少ないように思いますが、海外ではそれなりに流通しています。今回は少し前に購入した海外SIMフリーファブレットOUKITEL K9という端末を紹介したいと思います。 2020.06.06 2022.03.31スマホ・タブレット通信
スマホ・タブレット【レビュー】Rakuten Miniを使った感想とおすすめの使い方 私は以前、楽天モバイルが実施しているキャンペーンでRakuten Miniを1円で購入しました。小型端末好きな私が使ってみていろいろ気づいたこと、感じたことを紹介したいと思います。 2020.06.11 2022.03.31スマホ・タブレット通信
ガジェット【スマホOK!】古いスピーカーを再利用!Bluetoothアンプの紹介 家に古いスピーカーは眠っていませんか?ここでいう古いスピーカーとは赤黒のスピーカーケーブルを使用するスピーカーのことです。この記事で紹介するBluetoothアンプは赤黒のスピーカーケーブルを繋げるタイプのものなので、赤黒のスピーカーケーブルが繋げられるスピーカーが必要になります。 2020.03.29 2022.03.31ガジェット生活
スマホ・タブレット【レビュー】Google Pixel 4a(5G)は高度な使い方をしないなら十分すぎるスマートフォン 何年かぶりにメインで使用しているスマートフォンを変えました。いろいろな候補の端末があり、どれも欲しくなるものばかりでした。そんな数ある候補の中から最終的に決めたのはこのスマートフォン『Google Pixel 4a(5G)』です。 2020.11.28 2022.03.30スマホ・タブレット通信
ガジェット【レビュー】コスパ良し!電子メモパッドは想像以上に使いやすかった! 最近、『電子メモパッド』と呼ばれるものを購入しました。その名の通り、特殊な電子パネルにメモができるものになるのですが、紙を使うこともなくかんたんにメモがとれるので便利なんですよね。数ある製品の中から実際に買って使ってみた感想をお話ししたいと思います。 2020.10.13 2022.03.28ガジェット生活
ガジェット【レビュー】このスマホ用自撮り捧&三脚は『リモコン』と『2WAY仕様』が便利だった! スマートフォン用の自撮り棒(三脚)はいろいろな種類があり、たくさん発売されていますよね。私も欲しいと思って探してはみたものの、とにかく種類があって悩みました。最終的にこの商品にしたのですが、使ってみて便利だと思ったことがあったのでご紹介したいと思います。 2022.02.27 2022.03.25ガジェット生活
ガジェット【レビュー】HDMIセレクターはケーブルを1本にまとめられるので挿し替え不要で見た目もスッキリ! たとえば、モニターにHDMIが1つしかなかった場合、なにかと不便ですよね?逆にHDMI端子がたくさんあってもケーブルが増えてしまって見た目もゴチャゴチャしちゃいますよね?そんな問題を解決してくれるのがコレ。HDMIセレクターです。 2021.11.23 2022.03.22ガジェット生活