操作【時短】Windows10のマルチディスプレイでのウィンドウ移動 私はパソコンをテレビと液晶モニターへ出力していて、デュアルモニター環境にして使っています。デュアルモニター環境で開いているウィンドウをそれぞれのモニタへ移動する場合はマウスではなく、ショートカットキーを使っています。これが非常にかんたんで使いやすいんです。 2020.03.10 2022.04.07操作パソコン
操作【時短】Windowsのフォルダー時短操作で作業効率UP! 『パソコン操作、もっと速くできないかな?』なんて思ったことありませんか?パソコンの操作は日々使うことでだいぶ速くなりますが、それには限界がありますよね…そんな中、いろいろ調べたり、聞いたり、ためしたりして速く操作が行える方法を身につけました。 2020.03.20 2022.04.07操作パソコン
操作【便利】Windows10は簡単にスクリーンショットができます! Windows10ではショートカットキーでスクリーンショットモードを起動することができるため、とても簡単にパソコンの画面を撮って保存することができます。今回はそんなスクリーンショットモードについて説明したいと思います! 2020.03.28 2022.04.07操作パソコン
ハード【解説】パソコンに内蔵されているHDD(ハードディスクドライブ)やSSD(ソリッドステートドライブ)を取り出すのは難しい?実際に取り出して外付けハードディスクにしてみました! 今回は使わなくなったパソコンからHDD(ハードディスクドライブ)を取り出して外付けのハードディスクとして再利用したお話しです。ちなみに私のパソコンにはSSD(ソリッドステートドライブ)も内蔵されていたので一緒に取り出してみました。 2022.03.08 2022.03.31ハードパソコン
デバイス【解説】古いテレビはパソコンのデュアルモニターとして再利用できますよ!! 古くなったテレビってどうすればいいか悩みますよね?処分するのは面倒ですし、再利用したいけど、どうすればいいか分からない…そんなときはパソコンのデュアルモニターとして再利用するのはどうでしょうか? 2021.08.19 2022.03.17デバイスパソコン
デバイス【レビュー】ロジクール(Logicool)マウスM575Sのオススメはこの2つ!疲れにくいし作業効率も上がる! 私は今まで光学式のマウスを使っていました。今回、初めてトラックボールのマウスを買ってみましたが、これが思った以上に良かったんです。ボタンの割り当てができるカスタマイズ機能でより使いやすくなるロジクールのトラックボールマウスM575S。 2021.12.18 2022.03.16デバイスパソコン
操作【レビュー】パソコンのモニター台を使って快適なパソコン環境を作ろう!!こんなにメリットありますよ パソコンのモニター台ってご存知ですか?モニターをその上に置くことでスペースが有効活用できたり、目線が高くなったりするので快適なパソコン環境を作ることができるんです。今回はそんなパソコンのモニター台について実際に使ってみた感想をお話ししたいと思います。 2021.12.25 2022.03.16操作パソコン
デバイス【レビュー】コスパ最高!Eono(イオーノ)のゲーミングマウスパッドは思った以上に使いやすい! 『大きめサイズで光るマウスパッドが欲しいな~』と思って探していたところ、このゲーミングマウスパッドを見つけました。価格も安く、レビューの評価もそれなりに高いので思わず買ってしまいました。今回はAmazonブランドEono(イオーノ)のゲーミングマウスパッドについてお話ししたいと思います。 2022.01.29 2022.03.16デバイスパソコン
デバイス【レビュー】モニターライトを購入する前に必ずここをチェック!取りつけられないかも!? パソコンのモニターに入り込む電気や外からの光って気になりませんか?モニターを置いている場所によっては光が反射したり、外の景色が写り込んで見づらいときがあるかと思います。そんなときはモニターライトがおすすめですよ。 2022.02.07 2022.03.15デバイスパソコン
ハード【レビュー】約5万円(税込)で買える!レノボ『Ideapad S540』はオススメです! 私は自宅にデスクトップのパソコンがありますが、ノートパソコンは持っていませんでした。持ち運びがしやすくて使いやすくて安いノートパソコンが欲しいと思って、いろいろなサイトを探していました。そんな中、見つけたのがLenovo(レノボ)のIdeapad S540というモデルのノートパソコンです。 2020.07.18 2022.03.13ハードパソコン