パソコンのモニター台ってご存知ですか?
モニターをその上に置くことでスペースが有効活用できたり、目線が高くなったりするので
快適なパソコン環境を作ることができるんです。
それに加えてモニターアームが取りつけられないモニターや机を使っている場合でもかんたんに設置することができるのでおすすめです。
今回はそんなパソコンのモニター台について実際に使ってみた感想をお話ししたいと思います。
モニター台とは?
モニター台とは一言でいうとパソコンのモニターを置く台です。他にも呼び方があると思いますが、私はモニター台と呼んでいます。
モニター台の種類
モニター台は横幅、高さ、色など、さまざまな種類があります。モニター台を置く机の大きさやモニター台に置くモニターの数など、自分の環境や好みに合わせて選ぶといいでしょう。
最近ではUSBポートが備わっているモニター台もありますね。ケーブルがゴチャゴチャせず、机の上がスッキリしますし、スマホなどの充電なども簡単にできるのでおすすめです。
私の使っているモニター台
私が使っているモニター台は幅が100cmですが、これは通常よりは長い台です。なぜならばデュアルモニターのため、2台置いているからなんですよね。1台だけなら60cmや80cmで十分でしょう。
このモニター台は幅が59cmなので長さとしてはちょうどいいかもしれませんね。
モニターを2台置くにはモニターの幅の長さとモニター台の幅の長さに気をつけなければなりません。実際にモニターを2台並べてみて、長さをはかれば間違いないですね。
良かったこと
私が個人的にモニター台を使って良かったことはこの3つです。
スペースを有効活用できる
モニターの下にスペースができるため、スペースを有効活用することができます。たとえば私の場合はBluetoothマウスや任天堂Switchのゲームコントローラーを置いています。
Bluetoothキーボードなどのデバイスも使わないときだけモニター台の下に収納しておけば机の上がスッキリしますよね。文字を書いたり、作業をするときも広々使えますから。
目線を高くすることができる
モニター台を使うとモニターの高さを上げることができます。モニターを高くすることで目線が上がります。目線が上がることで姿勢が良くなり、体にも良いですし、疲れにくくもなります。
試しに机の上に置いたモニターとモニター台に置いたモニターを並べてみました。モニター台に置くとだいぶ目線が上がりますね。モニターの高さ調整ができない場合でもモニター台を使うことで目線を高くすることができます。
モニターアームを取りつける必要がない
元々、私はモニターアームを使いたかったんですよね。モニターアームがあればモニターを高い位置に設置することができるようになるので目線を高くすることができます。
そして、モニターを高くすることでモニターの下にスペースができるのでデバイスが置けますし、作業もしやすくなります。
ですが、私のモニターにはモニターアームを取りつけるためのVESA規格のネジ穴がありませんでした。これがないとアームを取りつけることができないんです。
また、モニターだけではなくそもそも机にモニターアームが取りつけられない場合もあります。これも注意が必要ですね。モニターアームを取りつけるには机の厚さや取りつけスペースにも注意しなければなりません。
実際に私が使っているモニターもVESA規格のネジ穴がなくモニターアームが取りつけられないので、モニター台を使うことで目線を上げられてモニターの下にもスペースができたのでとても快適になりましたね。
プリンターなどの機器も置ける
私はスチールラックにプリンターを置いているのですが、モニターの代わりにプリンターを置いてもいいですね。プリンターの下にスペースが作れるのでモニターを置いたときのように有効活用できますから。
最後に
モニター台を使うことでスペースが有効活用できますし、目線を高くすることができます。また、モニターアームが取りつけられないモニターを使っていたり、モニターアームが設置できない机を使っていたりする場合でもモニター台なら問題なく使えます。よかったら参考にしてみてくださいね。