スポンサーリンク

【ブログ】報酬につながる記事ってどんな記事?私はここに気をつけています!

報酬につながる記事ってどんな記事?私はここに気をつけています!ブログ
スポンサーリンク

私は趣味としてブログを始めました。趣味としてマイペースに楽しく続けてきましたが、気づいたら毎月ほんの少し報酬が発生しています。

報酬が発生するようになってから報酬が発生している記事と発生していない記事の違いってなんだろう?どうしてこの記事は報酬が発生しているんだろう?と考えたことがありました。

そこで今回は報酬が発生している記事を自分なりに分析してみましたのでそれを解説したいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

報酬が多い記事はどんな記事?

私のブログで報酬が多く発生している記事はレビュー記事です。その次は実体験をもとに書いた記事、そして、まとめ記事です。他にもいろいろなジャンルの記事を書いてきましたが、特にこの3つの記事から報酬が発生しています。

  • レビュー記事
  • 実体験をもとに書いた記事
  • まとめ記事

レビュー記事

レビュー記事は一番報酬が多く発生しています。レビュー記事には説得力がありますよね。自分が実際に使ってみた感想などを書いていますから。

欲しい商品、気になる商品があったとき、その商品を使ってみた感想やメリット、デメリットって気になりますよね?誰かがその商品に関してくわしく説明していたらそれを読みたくなります。そして、それを読んだあと、『やっぱりこれが欲しい!』『この商品に決めた!』と納得してその商品を購入します。

これは理想なのですべてがこの通りではありませんし、すべての人が実際に買うわけではありません。ですが、少なからず検索してその商品のレビュー記事を読むのであれば気になっているということになります。

レビュー記事で気をつけること

私がレビュー記事を書くときに気をつけていることは画像やイラストを使ってくわしく説明する、デメリットと感想を書くということです。

ポイント
  • 画像やイラストを使う
  • デメリットや感想も書く

私もよくネットショッピングをするのですが、その商品の使い方が分からなかったり、良いことしか書いていないことってよくあるんですよね。そういうのって不安になりますよね。

実際に使うにはどうすればいいのか?どんな流れで、どんな操作をすればいいのか?できる限りくわしく説明するようにしています。また、良いところだけではなく、気になったことや悪いところも書くようにしています。そうすることで説得力が増しますし、その商品すべてを正直に伝えることができます。

ただし、悪いところを書いたらそれをカバーする方法や補う使い方も一緒に書くようにしています。悪いところだけの商品なんて誰も欲しいと思わないですもんね?

それから自分が実際に使ってみた感想も重要だと思っています。自分はどうやって使っているのか?使ってみてどう思ったのか?これも大切だと思っています。

実体験をもとに書いた記事

これはそこまで多くはありませんが、実体験をもとに書いた記事も報酬が発生しています。

これもレビュー記事と同じですが、自分が実際に経験したことを書いた記事の中に、関連するアフィリエイトを貼っているとクリックされやすいように感じます。

実体験をもとに書いた記事は商品がメインというより、自分自身の体験、感想がメインになります。過去の経験や感想があると分かりやすくて伝わりやすくなりますよね?

また、レビュー記事のように商品を紹介しているわけではないので、アフィエイトが貼られていてもそこまで押し売り感が出ないのもプラスになっているのかもしれません。

実体験をもとに書いた記事で気をつけること

個人的には実体験をもとに書いた記事は自分で調べたことに加えて、自分の体験や感想を素直に書くようにしています。

ポイント
  • 自分で調べたことを書く
  • 自分の体験や感想を素直に書く

他の人の意見や一般的な解説をもとにしてもいいんですけど、自分らしさがなくなってしまいますし、ときには嘘っぽくなってしまうこともあるかもしれません。

実際に半年で15回ほどしか読まれなかった記事から報酬が発生したこともあったので、実体験をもとにした記事はそれだけ説得力がありますし、人の気持ちを動かすものだと感じましたね。

まとめ記事

私が作っているまとめ記事というのはレビュー記事で紹介した商品の関連商品や類似商品をまとめた記事や便利なサービスをまとめた記事です。

商品やサービスって探すのが大変ですし、めんどうなんですよね。私も欲しいものがあるといろいろ調べるんですが、どんな商品があって、なにが違うのか、調べるのがめんどうに感じることもあります。

レビュー記事ですと基本的には一つの商品を紹介していますが、まとめ記事の場合は複数の商品を紹介することができるので読む人にも親切ですし、報酬につながる確率も上がります。ブログを書く人にも記事を読む人にもメリットがあるのではないでないでしょうか。

まとめ記事で気をつけること

まとめ記事を書くときに注意することはレビュー記事に関するまとめ記事すでにある記事に関するサービスのまとめ記事など、他の記事に内部リンクが貼れるような、他の記事につなげられるような記事を書くよう心がけています。

ポイント
  • レビュー記事の商品に関するまとめ記事を作る
  • すでにある記事につなげられるようなまとめ記事を作る

やっぱり、まとめただけの記事ですと内容が薄くなってしまうんですよね。もちろん、関連商品や関連サービスだけを集めてもそれらを探す手間がはぶけるので、読む人にとっては少なからずメリットはあります。

ですが、他の記事に関するまとめ記事や他の記事につながるようなまとめ記事ですと、他の情報も一緒に見てもらえるようになりますし、読む人もさらにいろいろな情報を得ることができますよね。

最後に

私は決して月に何十万円も報酬があるわけではなく、ブログに時間をかけて真剣に取り組んできたわけではないので、この記事の通りにやれば必ず報酬を得ることができるわけではありません。

そもそもその記事が検索されて、誰かに読まれて、リンクがクリックされて、商品やサービスが購入されないと報酬は発生しませんので。ですが、実際に報酬が発生している記事を改めて見直したときにこういうことが理由かな?と私なりに分析してみました。

よかったら参考にしてみてください。

おすすめのASPはこちら!

【ブログ】無料で登録できる!初心者におすすめのASP8つを紹介します!

タイトルとURLをコピーしました