私は持ち物が多い方です。持ち物を減らそうと努力していますが、なかなか減らせません…
そこで考えました。『持っているものを小さくすればいいんだ!』そして、見つけたのがグッドデザインを受賞したコンパクトな財布abrAsus(アブラサス)です。
おそらく財布はほぼ毎日持ち歩くものでしょう。持っていないときがないので財布を小さくすることで必然的にものを減らすことにつながります。
今回は コンパクトな財布abrAsus(アブラサス) を使ってみた感想をお話ししたいと思います。

とにかく小さい!小さすぎるからデメリットもあるけど…
商品説明
価格
値段は購入サイトやキャンペーン、ポイント使用によって異なりますが、税込み10,000円~15,000円で買えるかと思います。
カラーバリエーション
この財布の色は販売サイトによって異なりますが、非常に豊富に取りそろっています。これだけあるとメンズ、レディース、年齢関わらずいろんな人でも使えますね。
商品詳細
この財布はグッドデザイン賞を受賞しただけあり、デザインの良さ、使い勝手の良さに驚かされました。サイズ、重さ、素材、どれをとっても満足のいく財布ですね。
名称:グッドデザイン賞受賞 abrAsus(アブラサス)財布
サイズ:縦:約60mm × 横:約90mm × 厚:約10mm(未収納時)
重さ:約32g
素材:天然牛革エンボス加工
内装:コットン基布ウレタン加工
容量:札入れ ×1、小銭入れ ×1、カードケース ×1、ハトメ ×1(リング径2mm)
外観
財布のサイズはこのようになっています。マジックペンと比べるとこんな感じです。パッと見、財布には見えませんよね?そして、この大きさ。まさにコンパクト財布。
これは右側面です。厚さもこれだけしかありません。
開いた状態です。ちょっと分かりずらいかもしれませんが、この財布はお札を三つ折にして収納するょうになっています。
これは1つ目を開いた状態といえばいいのでしょうか。この状態ではカードは取り出せますが、お札は取り出すことはできません。
すべて開くとこのようになっています。この状態で小銭を取り出すことができます。
そして、この状態で右側面からお札を取り出すことができます。手で抑えるとお札が取り出しやすくなります。
良かったところ
とにかくコンパクト
やはり、小さいのが良いところですね。とにかく小さいんです。よく人から『それ何?』『それが財布!?』というようなツッコミをもらいます。
非常に小さいのでポケットにも入れても違和感がなく、見た目もすっきりしています。
また、この財布は小さいにも関わらず、最小限の収納ができるため、小銭もお札も入ります。本当に最小限ですが…
カラーが豊富
豊富な色があります。私の色はグレーですが、この色見が気に入ってます。色のおかげでより財布っぽくない感が出ているのでオシャレに見えます。
気になるところ
小さすぎる
メリットの逆で小さすぎるところですかね。小さすぎてなくすことやバックに入れると見つけにくくなる可能性があるということです。良いところと悪いとこが紙一重ですが…
収納が少ない
カードは5枚しか入りません。商品説明上は5枚ですが、カードの厚さによってはきつくて取り出せなくなるため、私は4枚しか入れていません。
このサイズですので収納スペースはほぼありませんね。お札10枚、小銭硬貨10枚入れるとかなり厚くなります。
便利だったところ
機能性がある
財布を開かずにカードを取り出すことができるのが実際に使ってみて便利だと思いましたね。
通常ほとんどの財布はあけないと中からお札、小銭、カードを取り出すことができませんよね?ですがこの財布は違います。
なんと、カードは閉じたまま取り出せます。私は買い物はほぼカードか電子決済で支払いを行っているのでここが非常に便利だと思いました。
ストラップホールがある
ストラップホールがあることによってさきほど書いた『小さすぎる』ことをカバーできます。ここにストラップなどをつけることによって紛失防止になるんです。
また、小さいカギなどもつけることができます。使い方を生み出すのもいいでしょう。とても考えられている設計になっていますね。
この財布にして変わったこと
この財布を使うようになってから不要なものを減らすことができました。レシートやポイントカードをむやみに増やすことがなくなりましたね。ポイントカードは作ってもけっきょく使わないことが多いんですよね…
それから小銭が多いときは小銭貯金へまわすようになりました。『小銭を持ち歩く』から『保管する』へ変えたことにより、ものを減らすことが貯金へとつながったわけです。
私はこの財布に入らなかった他のカードは別のカードケースに入れて車に入れています。車がない場合はカバンに入れるか、必要なカードだけを持ち出すなどうまくやりくりするといいかもしれませんね。
別々にすることで普段持ち歩く財布を小さくすることができるのでスッキリします。
最後に
『レシートやポイントカードを減らしたい』『持ち物を減らしたい』『ミニマムな持ち物が欲しい』という人にはピッタリの財布ではないでしょうか。
特に財布は常に持ち歩く持ち物の上位に位置するものなので財布が小さくなれば持ち物も少なくなりますよね。
しかし、逆に収納が少ない、なくす可能性がある等のデメリットもあるため、メリットデメリットをを考えた上で購入してみてくださいね。