スポンサーリンク

【レビュー】Rakuten Miniを使った感想とおすすめの使い方

Rakuten Miniを使った感想とおすすめの使い方スマホ・タブレット
スポンサーリンク

私は以前、楽天モバイルが実施しているキャンペーンでRakuten Mini1円で購入しました。小型端末好きな私がこのRakuten Miniを使ってみていろいろ気づいたこと、感じたこと、おすすめの使い方などを紹介したいと思います。



スポンサーリンク
スポンサーリンク

商品説明

同梱物

同梱物はこのようになっています。スタートガイドがあるのでこれを見ながらeSIMの設定を行います。

外箱
同梱物

本体サイズ

他の端末の比べるとこんな感じです。Rakuten Miniは約3.6インチなのでやはりその小ささが目立ちますね。

左:Rakuten Mini 中央:Xperia Z3 右:iPhone 8 Plus

スペックはミドルクラス

スペックはこのようになっています。

製品名:Rakuten Mini
色:ナイトブラック / クールホワイト / クリムゾンレッド
サイズ(高さ/幅/厚さ):約106.2 x 約53.4 x 約8.6 (mm)
重量:約79g
ディスプレイ:サイズ 約3.6インチ / 種類 TFT
解像度:HD / 1,280 × 720
連続待受時間(LTE):約160時間
連続通話(通信)時間(LTE):約5.4時間
CPU:Qualcomm® Snapdragon™ 439 / オクタコア 2GHz + 1.45GHz
OS:Android™ 9 Pie
内蔵メモリ(RAM / ROM):3GB (RAM) / 32GB (ROM)
メインカメラ(外側):約1,600万画素
フロントカメラ(内側):約500万画素
バッテリー容量:約1,250mAh
ワイヤレス充電:非対応
おサイフケータイ / NFC:対応/対応
防滴 / 防塵:対応 (IPX2 / IP5X)
生体認証(指紋 / 顔):非対応/対応
VoLTE(Rakuten, docomo, au, SoftBank):対応 / 非対応 / 非対応 / 非対応
Wi-Fi規格:IEEE802.11 a/b/g/n/ac
テザリング(Wi-Fi):8台
付属品:ACアダプター / USB Type-Cケーブル / 3.5mmイヤホン変換アダプター / ユーザーガイド(保証書)

Qualcomm Snapdragon 439が搭載されていて国内のミドルクラスのスマートフォンと同等の性能です。RAMは3GBで、ストレージは32GBあるので普通に使う分には十分でしょう。

ただし、microSDスロットがないので容量が一杯になる可能性があります。私はグーグルフォトを利用していて動画や写真はクラウドへ保存しています。

スペックや容量、機能に合わせてクラウドサービスなどを組み合わせることで使いやすくなるのではないでしょうか。

料金は?

まず、料金についてですが、私が購入したときはキャンペーン期間だったため、通常の本体代18,700円(税込)から18,699円(税込)引きで端末本体代が1円でした。

なお、Rakuten UN-LIMIT Vの料金プランを利用すると楽天モバイルのエリア内であればデータ通信が使い放題になります。

ただし、パートナーエリアの場合は1ヶ月の容量が決められていてそれを超えると低速になります。私の住んでいるところはパートナーエリアでした…

ちなみに現時点ではAndroidしか対応していませんが、Rakuten Linkというアプリを使うと通話が無料になります。

実際に使ってみた感想

eSIMの設定で苦戦…

私はIIJmioの格安simを契約していて複数の端末を所有していますが、eSIMの端末を使うのは初めてでした。

設定できるか不安でしたが、案の定つまづきましたね…端末に同封されていた説明書を見ながらやりましたが、なぜか上手くいきませんでした。

説明書の裏面に貼られていたQRコードを読み取って設定しようとしましたが、エラーメッセージが出現。しかも、解決方法をネットで調べても答えらしきものが見つからず…

手順通り行ったが、うまくいかなかった

何度もためしてみたもののダメだったので、楽天モバイルアプリからやってみようと思いアプリを開くと『最新バージョンへアップデートしてください』というようなメッセージが出てきました。

アプリを更新しようとしてもなぜかマイアプリに楽天モバイルアプリが見つからず…

けっきょくGoogle Playでアプリを検索してその画面から更新したところ、ようやくアプリを立ち上げることができました。

マイアプリにはなかった
アプリを検索して更新

そして、更新したmy楽天モバイルアプリにログイン、申込番号をタップして開通の操作をしたところ見事通信ができました。

原因は分かりませんでしたが、無事通信することができたのでホッとしましたね。

データ通信の注意点

私が住んでいるところはパートナーエリアですが、特に問題なく通信が行えます。通信速度はこのようになっています。

これは場所によって変わるので参考にはならないかもしれませんが、普通に使う分には問題ありませんでした。

朝1
朝2
夜1
夜2

パートナーエリアは毎月の使用容量が5GBまでと決まっているので定期的にmy楽天モバイルアプリでデータ量を確認するとよいでしょう。5GBを超えると低速になります。

楽天エリアの場合は容量は決まっていません。ただし、速度がどのくらい出るのかは不明です。

通話は問題なくできた

アプリを利用すると国内通話が無料になるということでしたが、初めてのeSIMで通話料金も月額プランに含まれているということで正直最初はちゃんと通話できるか不安でした。

しかし、固定電話へかけてみましたが、普通に通話できて感動しました。私のメイン端末はIIJmioで契約しており、かけ放題などのオプションをつけていないため、通話料がかかります。

そのため、通話専用端末としてしての使い方ができるので購入して良かったとあらためて思いましたね。

ホーム画面はけっこういい

これはデフォルトのホーム画面です。ホームアプリ(ランチャーアプリ)をインストールすれば変えることもできますが、私はこれを使っています。

3画面ある中央にアプリが並んでいて、右がウィジェット専用、左がニュース専用の画面になっています。

ホーム
下スクロール
左スクロール
右スクロール

このシンプルな画面が気に入りましたね。他にはないホーム画面なので。ただし、アプリの配置変えはちょっと面倒です。

アプリの場所を入れ替えるときにうまくできません…コツがあるのかもしれませんが、いまだに苦戦します。

電池持ちはやはりいいとは言えない

ほとんど操作しなかった場合は3日ほど持ちます。

しかし、1250mAhしか電池容量がないので普通に使うのであれば他の端末に比べて電池の減りは早いかと思います。テザリングを使うのであればおそらく1日もたないでしょう。

その分、充電は早いです。電源の環境にもよりますが、1時間ほどで充電できてしまいます。これは小型端末の宿命ともいえるのでモバイルバッテリーと併用して使うのが好ましいですね。

カメラはシングル

最近の端末ではデュアルカメラやトリプルカメラが多く出回っていますが、これはメインカメラがシングルカメラ1600万画素、フロントカメラは500万画素となります。

この大きさで高性能なカメラを搭載するのは困難だと思いますのでやむを得ないところでしょうか。

使い道を考えてみた

私は小型端末を多く所有しているので小型端末としての使い方をするのがいいかと思います。

やはり、この大きさで電池容量、カメラ性能などを考えるとメイン端末として使うには物足りない印象です。サブ端末として使うのがおすすめですね。

おサイフケータイとして使う

この端末はFeliCaが搭載されているため、おサイフケータイが利用できます。Suica、楽天Edy、nanacoなどの主要な電子マネーが利用できます。

その他、Android端末としてQRコード決済も利用できるのでキャシュレスに興味がある人にはぜひおすすめです。

テザリングを利用する

この端末はホーム画面にテザリングのウィジェットが配置できる仕様になっています。あらかじめテザリングの利用を想定しているようですね。

Wi-Fi専用端末やノートパソコンを外で使う際にこの端末をルーター代わりにして通信することができるので便利かと思います。

設定→ネットワーク
アクセスポイントとテザリング
アイコンON
ホーム画面にアイコンが出る

通話専用端末として使う

さきほども書きましたが、国内なら無料で通話もできるので通話専用端末としても使えます。小さいので胸ポケットなどにも入れられますし、首から下げてもじゃまになりません。

大きいと歩くたびに揺れてじゃまなときありますよね?そのような心配もありません。

Rakuten Miniは小さいので落下防止としてストラップをつけるのをおすすめします。

軽い運動をするときに使う

小型端末の良いところは持ち運びができるところです。サイズが小さいのと重さもそれに比例して軽くなります。

ランニングやジョギング、ウォーキングなど軽い運動をするときにBluetoothイヤフォンと一緒に使うことで音楽を流すこともできますし、GPSを利用して距離を測定することもできます。

このアームバンドは4.7インチまでの端末が使用できるのでこれならRakuten Miniも問題なく使えるでしょう。

ドライブレコーダーとして使う

これはモバイル通信ができなくても利用できるので一年間の月額料金無料が終了してから活用できる方法でもあります。

私は実際に使わなくなったMELROSE S9という小型端末をドライブレコーダーにしています。小型端末だと取り外しもかんたんですし、簡易的なレコーダーとして使えるので再利用できて重宝しています。

小型端末をドライブレコーダーに再利用

写真で実際に私が使っているクリップ式のスマホホルダーです。小型端末は比較的揺れが少ないですが、それでも運転中は揺れることがあります。

アームを固定する必要がありますし、クリップで挟む場所も揺れで外れない安定した場所を探す必要があるので購入する場合はご自身の車を確認してみてください。

監視カメラとして使う

この記事【再利用】不要になったスマートフォンを監視カメラとして使う方法]でも書きましたが、Wi-Fiと常時充電環境があれば監視カメラ代わりにも使えるでしょう。なお、これもモバイル通信ができなくても利用できます。

監視カメラとして使用する場合は常時充電が必要になります。このスタンドはデザインがオシャレですし、充電ケーブルを通す穴もあいているので実用性もあります。個人的にはおすすめです。

最後に

Rakuten Miniはメイン端末として使うには物足りなく感じることが多々あるでしょう。しかし、2台持ちや他の使い方をすることでその良さを発揮することができます。

小型端末が好きな人、小型端末に興味がある人はRakuten Miniを検討してみてはいかがでしょうか?




Bluetooth機器関連記事

オススメのBluetoothアンプはこちら!ランキングベスト3!

小型Bluetoothスピーカーベスト3

【ベスト3】持ち運びできる!小型Bluetoothスピーカーランキング!

Bluetoothネックスピーカーベスト3

【ベスト3】Bluetoothネックスピーカーおすすめランキング!

タイトルとURLをコピーしました